1.母子手帳英文翻訳 (内容確認 医師サイン入り)
お子さんの入園・入学に必要な母子手帳の翻訳
ご存知ですか?
ご存知ですか?
赴任先の海外で現地の小・中学校や幼稚園に入る際に、BCGやポリオ・はしかなどの予防接種を受けた証明書がないと入学・入園許可が下りないことがあります。
お子様連れで海外赴任される方々は予めご用意されることをお勧めいたします。
母子手帳の英文翻訳(通常2週間程度) | ¥8,800(1名税込) |
---|---|
母子手帳の再発行 | ¥4,400(1名税込) |
- いずれも内容確認 医師サイン入り
- 再発行できる期間についてはお問合せ下さい。
2.母子手帳の翻訳お申込みから作成まで
|
![]() |
- 手数料の支払い
お申込み後、おおよそ2~3日を目途に銀行振込または郵便振替にてお支払いをお願いいたします。
お勤め先に請求されるなど領収書が必要な場合は発行もできます。
- 申込受付と作成
お申込書類と手数料のお振込み確認が済み次第、英語翻訳に入らせていただきます。
作成期間は受付後、約2週間となります(お急ぎの場合は相談ください)。
- 翻訳書送付
所定の用紙にて作成、弊社委託医師のサインをします。
完成翻訳書を郵送にてご自宅に送付いたします。
領収書が必要な方は同封させていただきます。
3.母子手帳英語翻訳 お申込み書式
- お申込み用紙
- 記入方法など申込マニュアル (PDFファイル・2025/07/09 更新)
- 母子手帳翻訳申込書 (Wordファイル・2022/12/12 更新)
- 予防接種記録表 (Wordファイル・2024/12/04 更新)
4.母子手帳のお支払方法について
申し込み書類送付後、速やかに下記口座へお振込み下さい。
- [銀行振込]
三井住友銀行 高田馬場支店(普)1357544(株)予防医学推進センター 総務部
- [郵便振替]
00190-6-188781 (株)予防医学推進センター 書籍販売部
5.ご参考:予防接種を実施している「医療機関」
- 東京検疫所
住所:江東区青海2-7-11 東京港湾合同庁舎8階
TEL:03-3599-1515
*現在、黄熱のワクチンのみの接種です。 - 横浜検疫所
住所:横浜市中区海岸通1-1(横浜二港湾合同庁舎4階)
TEL:045-201-4456
*現在、黄熱のワクチンのみの接種です。 - その他の医療機関
下記「全国の予防接種」をご参考下さい。